書誌事項

授業研究 : 実践を変え、理論を革新する

木村優, 岸野麻衣編

(ワードマップ)

新曜社, 2019.6

タイトル別名

実践を変え理論を革新する

タイトル読み

ジュギョウ ケンキュウ : ジッセン オ カエ、リロン オ カクシン スル

大学図書館所蔵 件 / 138

この図書・雑誌をさがす

注記

コラム: 遠藤貴広, 佐々木庸介, 高間祐治, 北島正也, 岡部誠, 金子奨

解説: 秋田喜代美

文献リスト: 巻末p7-11

索引: 巻末p1-6

収録内容

  • 授業研究とは何か? / 木村優, 岸野麻衣, 篠原岳司 [執筆]
  • 授業を見て記録する / 木村優, 岸野麻衣, 笹原未来, 藤井佑介 [執筆]
  • 授業研究会を組織する / 木村優, 岸野麻衣, 牧田秀昭, 大橋巌, 森田史生 [執筆]
  • 授業研究の実際 / 木村優, 岸野麻衣, 篠原岳司, 藤井佑介, 森田史生, 森崎岳洋, 石井恭子, 宮下哲, 渡邉久暢, 半原芳子, 八田幸恵 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

授業の実践記録、授業参観でのフィールドノーツ、参観記録とそれらを共有する多層的な省察に支えられた、従来の実践を変える新しい授業研究のすすめ。基本となる理論と、授業の見方から、記録の書き方、授業研究会の組織・運営・内容まで、その実際と勘所を懇切に解説。小中高の実践記録・参観記録の事例付。

目次

  • 1 授業研究とは何か?(授業研究の誕生と成長—実践と理論の間で;教師を育てる—専門職として成長するために ほか)
  • 2 授業を見て記録する(授業の見方—一つの型はない;視点の自覚—スコープ・フォーカス・レンズ・スタンス ほか)
  • 3 授業研究会を組織する(発想と調整—コーディネーターとしての想いと動き;企画—「まな板の鯉」からの卒業 ほか)
  • 4 授業研究の実際(小学校編「鯖江のめがね産業は、何に力を入れていくと発展していくか」;中学校編「感じたことを英語で表現しよう—写真家・星野道夫の世界より」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28352435
  • ISBN
    • 9784788516311
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 261, 11p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ