書誌事項

支援者支援の理解と実践

日本家族心理学会編

(家族心理学年報 / 日本家族心理学会編集, 35 . 個と家族を支える心理臨床実践||コ ト カゾク オ ササエル シンリ リンショウ ジッセン ; 3)

金子書房, 2017.8

タイトル別名

Understanding of support for supporters and the practices

Practices of clinical psychology in order to support the individual and family

タイトル読み

シエンシャ シエン ノ リカイ ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

注記

家族心理学関連文献一覧: p156-176

文献: 各論末

収録内容

  • 支援者支援と多職種連携のありかた / スーザン・H・マクダニエル [著] ; 辻井弘美訳
  • 日本における支援者支援と多職種連携の方向性 / 亀口憲治 [著]
  • 医療現場における関係者支援 : がん緩和ケア医療におけるチーム医療の実践から / 厚坊浩史 [著]
  • 学生相談における関係者支援 : 学生支援の3階層モデルと多職種連携のあり方 / 高野明 [著]
  • 保育者を取り巻く現状とその支援 : 保育者の感情労働とバーンアウト / 砂上史子 [著]
  • 子どもの問題を巡る関係者へのコンサルテーションと多職種連携の在り方 / 喜多見学 [著]
  • 犯罪被害者支援における支援者支援 : 大阪教育大学附属池田小学校事件の被害者家族支援の実践から / 倉石哲也 [著]
  • 産業領域における支援者支援 : 医療者への支援と協働連携 / 坂田真穂 [著]
  • 高齢者の家族介護者を支援するサポーターと臨床心理士の協働 / 無藤清子 [著]
  • 障がい者支援者を支援する / 山田哲子 [著]
  • 危機介入とコンサルテーション : 児童養護施設内での子どもの性問題行動への対応 / 野坂祐子 [著]
  • 支援者支援のアセスメントとしてのジェノグラムとエコマップの用い方 / 早樫一男 [著]
  • ゲートキーパーのためのメンタルヘルス・ファーストエイド : メンタルヘルスの初期対応と専門家の連携 / 大塚耕太郎 [著]
  • 日本の現代社会・家族と国連の役割 : 2030アジェンダ・持続可能な開発目標(SDGs) / 布柴靖枝 [著]
  • 認知症高齢者のコミュニケーション支援 / 矢口大雄 [著]
  • 育てる : 幼少期の親子関係を考える : 日本交流分析学会大会シンポジウムの報告 / 福丸由佳 [著]

内容説明・目次

目次

  • 1 支援者支援と多職種連携(総論 日米における支援者支援の展開 支援者支援と多職種連携のありかた;日本における支援者支援と多職種連携の方向性;各論1 それぞれの現場での支援者支援 医療現場における関係者支援—がん緩和ケア医療におけるチーム医療の実践から ほか)
  • 2 家族臨床心理学研究・実践の最前線(日本の現代社会・家族と国連の役割—2030アジェンダ・持続可能な開発目標(SDGs);認知症高齢者のコミュニケーション支援)
  • 3 日本家族心理学会第33回年次大会「親子の交流、家族の交流」より(育てる 幼少期の親子関係を考える—日本交流分析学会大会シンポジウムの報告)
  • 資料 家族心理学関係文献一覧

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ