変容する社会と社会学 : 家族・ライフコース・地域社会
著者
書誌事項
変容する社会と社会学 : 家族・ライフコース・地域社会
学文社, 2017.2
- タイトル別名
-
変容する社会と社会学 : 家族ライフコース地域社会
Family・life course・community
- タイトル読み
-
ヘンヨウ スル シャカイ ト シャカイガク : カゾク・ライフ コース・チイキ シャカイ
大学図書館所蔵 128件 / 全128件
すべての地域すべての図書館
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参考文献: 各章末
内容説明・目次
目次
- わたしの戦争体験—ピカドンが襲いかかった日
- 1部 家族・感情(未婚成人子の親子関係—ライフコースと家族の変容;現代日本における「幸福の物語」のゆくえ;昭和初期と現代における養育困難な妊娠と養子縁組—籍から愛へ;知識と心配の道徳性—内部被ばく検査の結果報告を語ること/聞くこと)
- 2部 ライフコース(戦争研究へのライフコース分析の可能性—沖縄戦サバイバーの家族との死別出来事を中心に;炭鉱閉山と労働者・家族のライフコース—産業時間による説明の試み;働くことの意味を探して—パネル分析からみる三〇代への移行過程;なぜ日本人シェフはフランスで開業ができたのか?—ガストロノミーの組織フィールドにおけるキャリアの生成)
- 3部 地域社会(中山間の地域再生と区長制—高知県高岡郡檮原町を事例として;喜多野清一の農村社会学への道程—初期研究の背景とその展開過程)
- 補論 社会学再考—からだ・こころ・つながりの人間科学を目指して
「BOOKデータベース」 より