夢みる教養 : 文系女性のための知的生き方史

書誌事項

夢みる教養 : 文系女性のための知的生き方史

小平麻衣子著

(河出ブックス, 097)

河出書房新社, 2016.9

タイトル別名

夢みる教養 : 文系女性のための知的生き方史

タイトル読み

ユメミル キョウヨウ : ブンケイ ジョセイ ノ タメ ノ チテキ イキカタシ

大学図書館所蔵 件 / 212

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

女性にとって「教養」とは何か。深い知識や理解力から、読んでおくべき本のセット、洗練された趣味やふるまい、だれでも知っているべき一般常識にいたるまで、都合よく曖昧に使われてきた語「教養」。そこには、それぞれの時代に求められる女性像が投影されてもきた。大正人格主義から、通俗小説の中の「教養」、“文学少女”と雑誌投稿、戦後文学部の“女性化”、カルチャーセンター通いや“自分磨き”まで—。「教養」という言葉に折りたたまれた歴史的経緯をたどりながら、前向きに学ぶ女性たちを振り回す、実現しない夢の構造を解き明かす。

目次

  • 第1章 “人間”にはエリートしかなれないというよく知られた事実—通俗小説からみる大正教養派
  • 第2章 東大生“以外”はどんな本を読んできたか—女の教養の範囲
  • 第3章 恋愛は女の革命か!?—マルクス主義と人文的教養の凋落
  • 第4章 差別するにはまず女性を活用すべし—「教養」の二重底
  • 第5章 向上心があなたをダメにする—教養雑誌の投稿から
  • 第6章 “文学少女”はいない—文豪たちの邪悪な共同体
  • 第7章 お稽古も命がけ—戦中における“ほんとうの教養”の呪縛
  • 第8章 戦後文学部の女性化—“役に立たなさ”の大暴落
  • 第9章 文系バブル崩壊—その後に残るもの

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ