現代人の国際社会学・入門 : トランスナショナリズムという視点

書誌事項

現代人の国際社会学・入門 : トランスナショナリズムという視点

西原和久, 樽本英樹編

(有斐閣コンパクト)

有斐閣, 2016.5

タイトル別名

Introduction to global sociology for contemporaries : new perspectives of transnationalism

現代人の国際社会学入門 : トランスナショナリズムという視点

タイトル読み

ゲンダイジン ノ コクサイ シャカイガク ニュウモン : トランスナショナリズム トイウ シテン

大学図書館所蔵 件 / 203

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内, 参照文献: 各章末

索引: p299-311

内容説明・目次

内容説明

世界に住む一人ひとりの多様さを知ろう。国際政治学ではなく、国際経済学でもなく、国際社会学を学ぶおもしろさは、この世界で生きる一人ひとりの人生を想像できるところにある。トランスナショナルの時代を読みとく国際社会学・入門。

目次

  • 第1部 国際社会学とトランスナショナリズム(国際社会学とは何か—現状と課題;トランスナショナリズムとは何か—もう一つの可能性を問う)
  • 第2部 北東アジアの現在(日本における「越境者」—トランスナショナルな移動の過去・現在・未来;中国にみるトランスナショナリズム—グローバル行為の規準へ;コリアン・ディアスポラとトランスナショナリズム)
  • 第3部 東南アジア・南アジアとイスラーム社会(フィリピンにおける国際移動;ASEANのトランスナショナリズム;南アジアと人の越境—インドとスリランカを中心に;イスラーム世界と在日ムスリム)
  • 第4部 ヨーロッパと北米EUとNAFTA(ヨーロッパにおけるトランスナショナリズム;南欧と大西洋の島々のトランスナショナリズム;北米地域のトランスナショナリズム)
  • 第5部 南からの視線南米・オセアニア・アフリカ(ブラジルから考える南米のトランスナショナリズム—オリンピックとサッカーを事例に;オセアニアから見えてくるもの—トランスナショナルな想像力へのレッスン;アフリカにおけるトランスナショナリズム—サハラ以南アフリカを中心に;国際社会学の論理的課題—コスモポリタンなトランスナショナリズムへ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21224095
  • ISBN
    • 9784641174214
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xix, 311p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ