協働性の福祉社会学 : 個人化社会の連帯
著者
書誌事項
協働性の福祉社会学 : 個人化社会の連帯
(シリーズ福祉社会学, 3)
東京大学出版会, 2013.6
- タイトル別名
-
Welfare sociology of cooperation : solidarity in an individualized society
- タイトル読み
-
キョウドウセイ ノ フクシ シャカイガク : コジンカ シャカイ ノ レンタイ
大学図書館所蔵 291件 / 全291件
すべての地域すべての図書館
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
欧文タイトルは標題紙裏による
文献: 各章末
内容説明・目次
目次
- 個人化・連帯・福祉
- 1 個という生き方の社会的構成(障害者の自立生活運動;ホームレスと社会的排除—「排除する福祉」の社会学;シングル化と社会変動—シングルの孤立化がもたらすもの)
- 2 孤立と共生のはざまで(若者問題と多元的な社会的包摂—社会保障と雇用のかたち;外国人の子どもと多文化共生;過疎地域の二重の孤立)
- 3 連帯の方法(地域の見守りネットワーク;福祉ボランティアとNPO—福祉社会学の論点;社会的企業のハイブリッド構造と社会的包摂;地域通貨は連帯メディアとなりうるか;コミュニティと社会関係資本)
「BOOKデータベース」 より