現代日本の生活保障システム : 座標とゆくえ
著者
書誌事項
現代日本の生活保障システム : 座標とゆくえ
(シリーズ・現代経済の課題)
岩波書店, 2007.3
- タイトル読み
-
ゲンダイ ニホン ノ セイカツ ホショウ システム : ザヒョウ ト ユクエ
大学図書館所蔵 312件 / 全312件
すべての地域すべての図書館
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献: p227-247
内容説明・目次
内容説明
経済の急激なグローバル化や先進工業諸国でのポスト工業化が進行するなかで、「新しい社会的リスク」が顕在化し、20世紀型の福祉国家は行き詰っている。社会的参画からの排除や制度上の問題ゆえに、いま多くの人々の生活が脅かされている。いかにして問題解決の展望を切り開くのか。本書は、現代日本の生活保障システムを、時系列的・国際的な比較の座標系のなかに位置づけるとともに、ジェンダー的視点に基づいた分析により、批判的に検証。21世紀にふさわしく「福祉」を再構築する要点を提示し、課題解決への希望のシナリオを描き出した労作。
目次
- 第1章 生活保障システムというアプローチ—社会的排除/包摂をふまえて
- 第2章 一九八〇年代における生活保障システムの類型と日本の特徴
- 第3章 失われた一〇年としての一九九〇年代
- 第4章 世紀転換期における日本の座標
- 第5章 小泉改革を決算する
- 第6章 排除を超えてともに生きる社会へ
「BOOKデータベース」 より