南島へ南島から : 島尾敏雄研究

書誌事項

南島へ南島から : 島尾敏雄研究

高阪薫, 西尾宣明編

(和泉選書, 147)

和泉書院, 2005.4

タイトル読み

ナントウ エ ナントウ カラ : シマオ トシオ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の執筆者: 島尾ミホ, 浦田義和, 寺内邦夫, 安達原達晴, 山口直孝, 大橋愛由等, 大田正紀, 鈴木直子, 鳥居真知子, 岡本恵徳, 花田俊典, 尾嵜昇, 藤井令一, 福田正臣, 増田明日香, 巻下健太郎

肖像あり

一九九〇年以降の島尾敏雄研究参考文献目録(西尾宣明, 巻下健太郎[編]): p318-345

主要参考文献: 論文末

内容説明・目次

内容説明

島尾敏雄と「南島」の関係に視座を定めた論文集。

目次

  • 島尾敏雄『出孤島記』論
  • 島尾敏雄・掌編『はまべのうた』について
  • 『魚雷艇学生』と“南島”の発見
  • 神戸という空所—島尾敏雄『勾配のあるラビリンス』における戦後表象
  • 非在化された民たち…島尾敏雄と神戸の“奄美シマ社会”
  • 南島のカトリック宣教と島尾敏雄
  • シマオタイチョウを探して—「ヤポネシア論」への視座
  • 都市の表象と「ヤポネシア」構想—『家の外で』『帰魂譚』の言説、あるいは島尾文芸の一九六〇年前後
  • 島尾ミホ『柴挿祭り』—琉球との縁
  • 那覇とラビリンス
  • ヤポネシアの終わり—谷川健一の功罪
  • ヤポネシア論の可能性—「もうひとつの日本」の行方」
  • “証言”神戸・東京(小岩)の島尾敏雄
  • “証言”奄美の島尾敏雄
  • “証言”島尾敏雄先生の、死亡に到までの病状の経過報告
  • 一九九〇年以降の島尾敏雄研究参考文献目録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ